
医療法人開生会
かいせい病院
052-362-6469
地域のための
地域と共にある病院を目指します
PHILOSOPHY
医療法人開生会の理念

MEDICAL INFORMATION
診療案内
【診療科目】
内科・呼吸器科・胃腸科・眼科・リハビリテーション科・各種健康診断・
日帰り人間ドック
【専門外来】
循環器(心臓病、高血圧)、消化器(肝臓)、外科、内分泌(糖尿病・甲状腺)、整形外科、 睡眠時無呼吸検査
【在宅医療】
在宅酸素療法 在宅人工呼吸器管理 在宅持続陽圧呼吸療法等
~このような症状の方はすぐにご相談下さい。~
【大腸】
◆血便がある、便に血が付いている
◆時々、お腹が痛くなる
◆よく便秘になる、最近便秘が続く(便が細い、便秘、便秘・下痢を繰り返す)、最近下痢が多い
◆貧血が進行したり、体重減少がある
【胃】
◆上腹部の痛み
◆胃の不快感、胸焼け、のどまたは胸のつかえ感
◆吐き気、嘔吐
◆黒い便が出る


大腸内視鏡検査
肛門から一番奥(回盲部)まで全大腸を検査します。
炎症性病変や腫瘍性病変(ポリープ・がんなど)の有無を調べます。

胃内視鏡検査
最新のハイビジョン内視鏡を使用して、食道から胃・十二指腸まで詳しく検査を行います。胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの有無を調べます。

各種検診
生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものを予防するために、定期的な健康診断を行っています。
大腸内視鏡検査で診断できる主な疾患
◆大腸がん、大腸ポリープ
◆炎症性腸疾患(クローン病)
◆潰瘍性大腸炎

◆大腸憩室症
◆虚血性腸炎
胃内視鏡検査で診断できる主な疾患
◆食道がん(早期)
◆胃がん 胃がん(早期) ピロリ菌の有無
◆逆流性食道炎
◆急性胃炎
◆胃・十二指腸潰瘍 胃潰瘍からの出血
◆胃アニサキス症
■健康診断
健康診断は生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものを予防することを目的としています。自分では自覚できない症状や病気を見逃さないためにも、定期的な受診をおすすめします。
●受診可能な健診・検診
◆胃がん(エックス線)・胃がん(内視鏡)・大腸がん・肺がん・前立腺がん・骨粗しょう症・特定健診
◆名古屋市がん検診・生活習慣病健診
●診療設備
◆病床 41床(一般病床)
◆診療設備:レントゲン(一般撮影・胃・大腸検査) 内視鏡(胃・大腸・気管支)・CT
超音波診断装置・心電図

GREETING
ごあいさつ
「いつまでも住み慣れた地域での生活、療養を担保できるように」を、実現可能になるよう、老人保健施設・デイサービス・ヘルパーステーション・居宅支援事業所に加え、28年度よりはリハビリテーション科を増設しております。外来診療では、内科(消化器、呼吸器 循環器 内分泌(糖尿病))、外科 整形外科 小児科を行っています。
法人内の介護サービスとの連携により訪問診療も行い切れ目の無い医療、介護に努めています。
地域皆様の信頼に応え・皆様のお役に立てるよう「医療・介護を通じて社会にサービス」できるよう更に精進したいと思っています。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
医療法人 開生会 理事長 菅 榮
INTRODUCTION
病院案内
医院名:かいせい病院
電話番号:052-362-6469
FAX:052-352-6029
所在地:
愛知県名古屋市中川区月島町9-9
ホームページ:
院長名:菅 榮
健康診査および健康診断:
健康診査、健康診断、人間ドック、保健指導、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診
備考:
老人保健施設、通所サービス、居宅介護支援、訪問介護
医療連携病院:
名古屋掖済会病院
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
医療法人桂名会 大須病院
~関連施設~
◆老人保健施設ラベンダー
〒454-0965 名古屋市中川区福島1丁目148番地
TEL 052-303-2811 FAX 052-303-3166
◆居宅介護支援事業所 開生
〒454-0804 中川区月島町10-10
TEL 052-363-4661 FAX 052-351-4971
◆かいせいデイサービス
〒454-0804 名古屋市中川区月島町1-9
TEL 052-365-3556 FAX 052-365-3557